小笠原ちあきのライブなライフ
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
この度サイトを閉鎖する運びになりました。
長い間ご利用ありがとうございました。
#
by chaki2house
| 2017-01-29 23:10
| 楽しいお仕事
マンガ家M嬢を送って、横浜能楽堂へGO!
M嬢は、〆切りが終わってから、精力的に「お能」を観に行っている。
横浜能楽堂は、かなりきっつい坂になっているので、お助け車を出すことにしたの。
だってだって、能楽堂から10分で、中華街があるんですもの。
むふふ(#^.^#)
動物学上、人間の女子(メス)は、2つ以上のメリットや楽しみがないと、触手が動かないらしいの。
それで、とっても混んでいる土曜日に、カップルだらけの横浜中華街も満喫してきました。
写真とかは、最近「スマホ」が簡単、楽ちんなので、ついついその場で撮って、「Facebook」に載っけています。
デズランドや、〆切りのごはん、中華街の豚まんの像や、パンダがいっぱいの店、つづきはWEBで・・・・
って、ホントにいいたくなります。
写真をのぞきたい方は、「Facebook→検索」って、感じでしょうか・・・(^^ゞ
M嬢は、〆切りが終わってから、精力的に「お能」を観に行っている。
横浜能楽堂は、かなりきっつい坂になっているので、お助け車を出すことにしたの。
だってだって、能楽堂から10分で、中華街があるんですもの。
むふふ(#^.^#)
動物学上、人間の女子(メス)は、2つ以上のメリットや楽しみがないと、触手が動かないらしいの。
それで、とっても混んでいる土曜日に、カップルだらけの横浜中華街も満喫してきました。
写真とかは、最近「スマホ」が簡単、楽ちんなので、ついついその場で撮って、「Facebook」に載っけています。
デズランドや、〆切りのごはん、中華街の豚まんの像や、パンダがいっぱいの店、つづきはWEBで・・・・
って、ホントにいいたくなります。
写真をのぞきたい方は、「Facebook→検索」って、感じでしょうか・・・(^^ゞ
#
by chaki2house
| 2011-11-12 23:00
| 楽しいお仕事
この「美人鍋」を食べに言った女子達は、マンガ家M嬢がフェニックスサンズの応援に(おっかけです!)バスケを観に、アリゾナ州フェニックスやオーランドとか行ってた頃の友人です。K嬢は「ここに来る前に、30キロ走ってきた(#^.^#)」とか、Y嬢は、「バレエ習ってるの」とか、ああ〜〜〜〜!なんてアクティブなのかしら!台湾の薬膳鍋で、せめて明日はつるつるてかてかになるかしら・・・・

#
by chaki2house
| 2011-10-31 00:02
| おいしいもの
いやいや、ミクシィを外部ブログにしてみたけど、なんだか落ち着かなくて、ミクシに帰って来ました。
10月の、マンガの〆切りでは作った食事は、ちょいちょいとFacebookにアップしました。
この、撮影が「雑」で、みんなで食べる寸前に仕事場の片隅にちゃぶ台を出して、その中の数個のおかずを、スマホで撮って、即アップ!
って、方法です。
それが、簡単手軽なので、続くんだよね〜(^_^;)この私が。
機械オンチ(すでに、スマホが機会と言っている段階でムリがある(ー_ーメ))なのに、かなりがんばってスマホに機種変更したけど、お店のおねいさんが「今までのお客様の使い方では、スマホにする必要は無いかと思います」
と、変更に行ったのに、すごすごと一度は帰ったくらいですもん。
だって、今まで一ヶ月の使用料が3千円台だった・・・(^◇^;)
もう少し、キレイに撮影できるように、ランチョンマットや、テーブルクロスを用意して、ちょっとは見栄をはってキレイに、おいしそうに撮ろうと思います。
とにかく、アシスタント先生方の人数が多くて、短期集中型の仕事場なので、優雅な写真を撮っている場合じゃないのです(>_<)ヽ
ではでは、今後はその「〆切り臨場感」をお楽しみいただきたいです。
そして、Facebook もやってるぞ〜って方は、写真がやたら多いので、のぞいてやってください。「小笠原ちあき」で、お友達検索してね。
10月の、マンガの〆切りでは作った食事は、ちょいちょいとFacebookにアップしました。
この、撮影が「雑」で、みんなで食べる寸前に仕事場の片隅にちゃぶ台を出して、その中の数個のおかずを、スマホで撮って、即アップ!
って、方法です。
それが、簡単手軽なので、続くんだよね〜(^_^;)この私が。
機械オンチ(すでに、スマホが機会と言っている段階でムリがある(ー_ーメ))なのに、かなりがんばってスマホに機種変更したけど、お店のおねいさんが「今までのお客様の使い方では、スマホにする必要は無いかと思います」
と、変更に行ったのに、すごすごと一度は帰ったくらいですもん。
だって、今まで一ヶ月の使用料が3千円台だった・・・(^◇^;)
もう少し、キレイに撮影できるように、ランチョンマットや、テーブルクロスを用意して、ちょっとは見栄をはってキレイに、おいしそうに撮ろうと思います。
とにかく、アシスタント先生方の人数が多くて、短期集中型の仕事場なので、優雅な写真を撮っている場合じゃないのです(>_<)ヽ
ではでは、今後はその「〆切り臨場感」をお楽しみいただきたいです。
そして、Facebook もやってるぞ〜って方は、写真がやたら多いので、のぞいてやってください。「小笠原ちあき」で、お友達検索してね。
#
by chaki2house
| 2011-10-29 18:55
| どうでもいい話
清水宏次朗さんのライブで、六本木へ。
今日は、サプライズゲストに、織田哲郎さんがいらっしゃるというし(*^_^*)
織田哲郎さんといえば、1983年ごろ、(ちっと、あいまい) 「Voice」 というアルバムがありまして、これが好きでねえ・・・(T_T) 何度も何度も、何度も、ってくらい聴きまくりました。
楽屋でお会いしたときに、「Voice を世界一、聴き込んだのはワタシだと思います」 と言い切ったくらいです。
この頃、入院していたので、マジで一日中聴いていたんですよ。
「2001年」って曲は、もう「神」です。
でも、もう10年前になっちゃいましたね(^_^;)
当時は、どんな未来だ?! ってくらいだったんですが。
「来月、ライブ演るけど、Voice から、数曲演るよ」
と、おっしゃっていたので、10月16日、shibuya AX 行こうかなあ。
清水宏次朗さんは、織田哲郎さんに、いっぱい曲を書いてもらっていたんですね。
歴史って、おもしろい(^.^)
ところで、今日撮った写真は使えないだろうなあ。
織田さん、清水さん、ギターの丹波さん、おおおおおお、イケメンパラダイスです。(T_T)
今日は、サプライズゲストに、織田哲郎さんがいらっしゃるというし(*^_^*)
織田哲郎さんといえば、1983年ごろ、(ちっと、あいまい) 「Voice」 というアルバムがありまして、これが好きでねえ・・・(T_T) 何度も何度も、何度も、ってくらい聴きまくりました。
楽屋でお会いしたときに、「Voice を世界一、聴き込んだのはワタシだと思います」 と言い切ったくらいです。
この頃、入院していたので、マジで一日中聴いていたんですよ。
「2001年」って曲は、もう「神」です。
でも、もう10年前になっちゃいましたね(^_^;)
当時は、どんな未来だ?! ってくらいだったんですが。
「来月、ライブ演るけど、Voice から、数曲演るよ」
と、おっしゃっていたので、10月16日、shibuya AX 行こうかなあ。
清水宏次朗さんは、織田哲郎さんに、いっぱい曲を書いてもらっていたんですね。
歴史って、おもしろい(^.^)
ところで、今日撮った写真は使えないだろうなあ。
織田さん、清水さん、ギターの丹波さん、おおおおおお、イケメンパラダイスです。(T_T)
#
by chaki2house
| 2011-09-20 00:43
| ライブ
マンガ家M嬢が、取材と遊びにドライブを、っていうので、よりによって最近の一番暑い30度超えた日に、旧白州次朗邸、「武相荘」を訪ねた。
東京なんですが、町田に行く途中は山をいっこ越えます。
M嬢は、よく車に酔うんだよ〜(T_T)
しかも、山道だし。
白州正子さんは、「お能」に縁の深いかたなので、その取材だと思いますが、自然がとっても美しいところで、ちょっと現実を忘れる感じのところです。
なのに、となりに大きなユニクロがあったりして、なんかそれがまた不思議。
そして、そこで虫除けスプレーをしていたのに、あっという間に、M嬢が5カ所、私が2カ所、蚊に喰われました。(T_T)
白州さん、当時はこの縁側でスイカなど食べたんでしょうに・・・と、思いながら、どんだけ虫が入り込んだんだろう、と、そんな心配ばっかしたりして。(^^ゞ
町田から、足を伸ばし、本厚木「マッカーサーギャレッジ」で、M嬢の弟くん出演の、ジャズバーで飲み放題の「ポンパレチケット」を利用したが、私は運転手だし、M嬢はすでに車に酔ってるし、なんかいい味だせませんでした。(^_^;)
元を取ろうと、ついつい思ってしまう「小市民」ですぅ。
東京なんですが、町田に行く途中は山をいっこ越えます。
M嬢は、よく車に酔うんだよ〜(T_T)
しかも、山道だし。
白州正子さんは、「お能」に縁の深いかたなので、その取材だと思いますが、自然がとっても美しいところで、ちょっと現実を忘れる感じのところです。
なのに、となりに大きなユニクロがあったりして、なんかそれがまた不思議。
そして、そこで虫除けスプレーをしていたのに、あっという間に、M嬢が5カ所、私が2カ所、蚊に喰われました。(T_T)
白州さん、当時はこの縁側でスイカなど食べたんでしょうに・・・と、思いながら、どんだけ虫が入り込んだんだろう、と、そんな心配ばっかしたりして。(^^ゞ
町田から、足を伸ばし、本厚木「マッカーサーギャレッジ」で、M嬢の弟くん出演の、ジャズバーで飲み放題の「ポンパレチケット」を利用したが、私は運転手だし、M嬢はすでに車に酔ってるし、なんかいい味だせませんでした。(^_^;)
元を取ろうと、ついつい思ってしまう「小市民」ですぅ。
#
by chaki2house
| 2011-09-10 01:40
| 楽しいお仕事
ジョー山中さんの「前夜式」からさっき帰って来ました。内田裕也さんが、設けてくれた2次会に参加し、深夜です(^_^;)明日の告別式は11時からですが、寝坊しそうです(>_<)
ジョーさん、真っ赤な薔薇に囲まれて、透明アクリルのフタの着いたお棺のなか、眠っているようでした。
Keyミッキー吉野さんや、Per斎藤ノブさん、Sax斎藤昇さん、Guitarの丹波博幸さんの生演奏で、歌だけがないのがもう涙・・・
ジョーさん、真っ赤な薔薇に囲まれて、透明アクリルのフタの着いたお棺のなか、眠っているようでした。
Keyミッキー吉野さんや、Per斎藤ノブさん、Sax斎藤昇さん、Guitarの丹波博幸さんの生演奏で、歌だけがないのがもう涙・・・
#
by chaki2house
| 2011-08-12 01:38
| 楽しいお仕事
11日、品川のグローバルチャペルで、午後6時から、ジョー山中さんの「前夜式」があります。
翌日12日の午前11時から、「告別式」です。
両日、音楽の生演奏で送ることになったので、私はローディーとして、楽器運びの運転手します。
ジョーさんの若い嫁さんが、透明のお棺を頼んだんだって(^^)v
派手好きなジョーさんのために、彩りのよいお花を献花でいっぱいにして、どっからでも見られるようにして、ぱ〜っと送ってあげるの、って言ってた。
すっごく愛されてるんだな〜、って感動・・・(T_T)
いっぱいよくしてもらったし、大好きだったので、私もちゃんと送ってあげよう!
翌日12日の午前11時から、「告別式」です。
両日、音楽の生演奏で送ることになったので、私はローディーとして、楽器運びの運転手します。
ジョーさんの若い嫁さんが、透明のお棺を頼んだんだって(^^)v
派手好きなジョーさんのために、彩りのよいお花を献花でいっぱいにして、どっからでも見られるようにして、ぱ〜っと送ってあげるの、って言ってた。
すっごく愛されてるんだな〜、って感動・・・(T_T)
いっぱいよくしてもらったし、大好きだったので、私もちゃんと送ってあげよう!
#
by chaki2house
| 2011-08-11 04:25
| 楽しいお仕事
こないだ、お見舞いに行ってきたばっかりで、あれが最後になっちゃったなあ・・・
ジョー山中さんとは、たぶん1997年ごろからだったと思います。
「日中スポーツと芸術の親交」とか、「バンコクの孤児院訪問」とか、国内でもいろんなところのライヴに、ご一緒させていただきました。
昨年ニュースになった、「バーベキューで家が全焼」のときの、バーベキューに参加していたのも私です。(^_^;)
昨年3月に、「肺がんを公表」しましたが、その前の12月25日のクリスマスライヴで、なんか喉の調子が悪くて、「風邪をこじらせたかな」とおっしゃていたんです。
今年の「お花見」では、数曲披露してくれて、入退院をくり返し、癌と戦いながら、7月7日の七夕に、病院スタッフを集めてライヴを演ります、って、バンドさんを喚んだんです。
その時、既に歌える状態ではなくて、残念ながらライヴは中止。
そして、先日お見舞いに行ったときは、意識がありませんでした。
その後、意識を取り戻し、ご家族とか、内田裕也さんとも、会話もできたんですが、8月7日、とうとう力尽きて、天国に行っちゃいました(T_T)
今日、ジョーさんに会ってきたけど、眠ってるように安らかで、キレイなお顔でした。
あんな唯一無二の声で、あんなにパワフルなステージを演れる人は、いなかったなあ、って。
ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、(>_<)淋しいよ。
もう一度、逢いたいよ。
4才のムスコちゃんが「死んだ人は、よみがえらないんだよ〜」だって。
ホントの意味を知ったら、めちゃめちゃ悲しいのに。
ジョー山中さんとは、たぶん1997年ごろからだったと思います。
「日中スポーツと芸術の親交」とか、「バンコクの孤児院訪問」とか、国内でもいろんなところのライヴに、ご一緒させていただきました。
昨年ニュースになった、「バーベキューで家が全焼」のときの、バーベキューに参加していたのも私です。(^_^;)
昨年3月に、「肺がんを公表」しましたが、その前の12月25日のクリスマスライヴで、なんか喉の調子が悪くて、「風邪をこじらせたかな」とおっしゃていたんです。
今年の「お花見」では、数曲披露してくれて、入退院をくり返し、癌と戦いながら、7月7日の七夕に、病院スタッフを集めてライヴを演ります、って、バンドさんを喚んだんです。
その時、既に歌える状態ではなくて、残念ながらライヴは中止。
そして、先日お見舞いに行ったときは、意識がありませんでした。
その後、意識を取り戻し、ご家族とか、内田裕也さんとも、会話もできたんですが、8月7日、とうとう力尽きて、天国に行っちゃいました(T_T)
今日、ジョーさんに会ってきたけど、眠ってるように安らかで、キレイなお顔でした。
あんな唯一無二の声で、あんなにパワフルなステージを演れる人は、いなかったなあ、って。
ホントに、ホントに、ホントに、ホントに、(>_<)淋しいよ。
もう一度、逢いたいよ。
4才のムスコちゃんが「死んだ人は、よみがえらないんだよ〜」だって。
ホントの意味を知ったら、めちゃめちゃ悲しいのに。
#
by chaki2house
| 2011-08-09 02:08
| 楽しいお仕事
「唯一無二、3オクターブの声」を持つ、ジョー山中さんが入院しているので、バンドさんとお見舞いに行きました。
今年のお花見で、数曲歌ってくれた頃のジョーさんよりは、かなり痩せた感じだった。
内田裕也さんがお見舞いにいらしたときに、みょうに文学的なヘンなツイートをしたために、「死亡説」が流れて、事務所が問い合わせの対応に、大変だったらしいの(^_^;)それは、「ガセネタ」ですよ。
9月2日は、恒例のジョーさんの「バースデーライヴ」を、渋谷クロコダイルで演ることが進められています。
もし、ジョーさんが出演できなくても、「ジョー山中、友人ミュージシャンズ」がたくさん出演するらしいですよ。
応援ライヴですね!
ちなみに、お見舞いグッズは、クロコダイルで受け付けてるよ。
今年のお花見で、数曲歌ってくれた頃のジョーさんよりは、かなり痩せた感じだった。
内田裕也さんがお見舞いにいらしたときに、みょうに文学的なヘンなツイートをしたために、「死亡説」が流れて、事務所が問い合わせの対応に、大変だったらしいの(^_^;)それは、「ガセネタ」ですよ。
9月2日は、恒例のジョーさんの「バースデーライヴ」を、渋谷クロコダイルで演ることが進められています。
もし、ジョーさんが出演できなくても、「ジョー山中、友人ミュージシャンズ」がたくさん出演するらしいですよ。
応援ライヴですね!
ちなみに、お見舞いグッズは、クロコダイルで受け付けてるよ。
#
by chaki2house
| 2011-08-05 00:35
| 楽しいお仕事
ライフログ
以前の記事
2017年 01月2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 04月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 07月
2005年 05月